アクセスカウンター アクセスカウンター アクセスカウンター From 2010.12.15


http://www.pet-hospital.org/

all words by Dr.NORIHIRO KOMIYAMA


■■喫煙と関係するペット(犬、猫、エキゾチック・ペット等)に対する弊害
■■参考: 主流煙・副流煙・副残煙
■■参考:ペット(犬猫等)のタバコ中毒(ニコチン中毒)について
■■英文によるペットと喫煙に関する有害情報
喫煙とペット

喫煙による人間に対する受動喫煙、その原因である副流煙(SHS―second-hand smoke)の研究は多くありますが、家庭動物に対する研究はあまりありませんでした。しかし、最近はこの重要性が認識されてきたようで大分増えてきました。

近年、欧米の多くの小動物専門の呼吸器、腫瘍、専門内科、伝染病、皮膚病、エキゾチック・ペット等の専門医から、家庭動物に対する副流煙の危険性について多くの警告がなされています。

人間においては、2010年9月28日、厚生労働省の研究班が受動喫煙が原因の肺がんや心筋梗塞で年間約6800人が死亡しているとの推計値を発表しました。喫煙による死者は年間約13万人と推計されていますが、これらの推定より家庭動物においては少なくても5〜6倍以上の甚大な被害をもたらしていると推察されます。

家庭動物における副流煙の影響は、より直接的であると考えられています。その理由は多くの家庭動物は人間の行動位置より、下方の位置で行動するからです。 喫煙による煙の有害物質の粒子は重いので、最終的にはほとんどが下降します。 もう理由はお分かりですね、有害物質の集積地である床に近い位置で家庭動物は暮らしているからです。

この意味では赤ちゃん、小さい子供さんも同様です。特にカーペットや布団に付着した有害物質は問題です。赤ちゃんや家庭動物は多くの時間をカーペットや布団の上で過ごします。赤ちゃんの玩具やおしゃぶりにも煙による有害物質の付着が考えられます。

間接喫煙に関する事柄で、人間と家庭動物との差異をあげるならば、ビタミンCの摂取方法でしょう。
例えば人間は喫煙によって、タバコを1本吸う毎にビタミンCが約70mg 破壊される(成人のビタミンC必要量は1日100mg)と推定され体外より補充の必要があるのに対し、犬猫では体内でビタミンCが合成されるので体外からのビタミンCの補充の必要はないのです。

最近、英文の活字でTHS―third-hand smokeという見慣れない単語を目にします。日本語訳は不明ですが、SHS―second-hand smokeを副流煙と訳すなら、「THSは副残煙(ふくざんえん)」という訳を私は提唱したいと思います。本当は副留煙としたかったのですが、これでは読み方が副流煙(ふくりゅうえん)と同じになってしまい紛らわしいので断念しました。「残」の漢字を使用する理由は、煙が流れずに残留するからです。 残留煙と言う表現も 使用されているようですが、あえて主を尊重して、三番目?にも副と言う字を使用しました。

この意味はタバコによる煙の成分が回りの衣服、部屋であれば壁、カーテン、カーペットに付着して、その残留がまた直接的、間接的に被害をもたらすということです。

小さい家庭動物である、小型犬や猫は、大型犬よりその影響を受けます。大型犬でも犬種によって影響の差異が認められます。例えば米国の疫学雑誌(American Journal of Epidemiology) では、喫煙家と同居している犬は、肺癌になる確立が、60%以上増加すると発表しています。

また同誌で2001年に発表された記事では、パグやボストン・テリア等の短頭種の犬は喫煙の影響で、肺癌を2倍発症するであろうという結論に達しています。(肺癌は肺に到達する前に鼻腔を通ってフィルターにかけられるので、煙によるわずかな発癌物質が疑われています)

また、グレーハウンド、コリー、シェパード等の鼻の長い犬は、鼻腔の癌にかかる可能性が2倍になるとの事です。これは発癌物質に露出する組織が大きいためと推定されています。

喫煙に関係する腫瘍は、鼻腔、口腔、肺等が関係していると考えられています。 特に猫においては、毛を舐める(グルーミング)ので、被毛や皮膚に付着している有害物質が、口腔内に付着することにより口腔癌の発症要因となるとも考えられています。

また、犬猫に発生するリンパ腫においては、除草剤と並んで喫煙が、その原因の一つに考えられています。猫のリンパ腫は喫煙家と5年以上同居していると2〜3倍発症しやすくなるとの推定もあります。

加えて、タフツ大学の研究では副流煙に5年間以上さらされていた猫は、FeLV(猫白血病)になる確立が2倍になると発表しています。

ペットに対する喫煙の影響は、総合的に考えて心臓循環器系、呼吸器系、 皮膚系(定期的に行うシャンプーが有効であると考えられています)やアレルギー反応の発生頻度の増加、眼の炎症、猫の喘息等いろいろな病気の一つの原因となっていると考えられています。

更に問題となるは、喫煙が喫煙の影響により発症したと思われる病気への治療の有効性を妨げる可能性があるということです。例えば咳をしている家庭動物を治療している場合、喫煙の影響で治療効果が十分な成果をあげられないことが考えられます。

十数年前に日本に来た米国の放射線の専門医である、Dr.Sam Silvermanは 日本の犬猫の肺は、米国の犬猫の肺より概して、同じ年齢でも肺の炎症 (肺が汚い)が進んでいる。これは煙草の煙が関係しているのではないか? と提起していました。

飼鳥(特に小さい小鳥)は副流煙に対して、たいへん敏感です。代表的な例としては炭鉱へのカナリアの持込があります。メタンと一酸化炭素の発生発見のため利用されてきました。これは鳥の特殊な呼吸器のシステム(ガス交換)に注目したもので、カナリアは特別に毒性物質に敏感であるというのは昔から知られていたのです。ですから、もし鳥の飼い主がヘビー・スモーカーであり、同居する部屋の壁紙、塗装面、カーテン等がニコチンで黄色に変色していれば、この汚染物質が鳥の呼吸器はおろか、羽毛、嘴(羽をついばむ)脚と足についても変化をもたらしている可能性があります。他には、亀も特別に敏感であるようです。

副流煙の話ではありませんが、ペットがタバコを食べることもありますので注意が必要です。タバコの置き場所には十分注意してほしいものです。これはもちろん人間の赤ちゃんに対してはより重要です。必ず高い場所の引き出し等に保存します。

ゆえに家庭動物に対しての受動喫煙、副流煙の対策としては、人間と同じように分煙することが最も有効と思われます。すなわち家庭動物といっしょの場所では喫煙しないことです。

 

参考:

主流煙 (THS first-hand smoke)
副流煙 (SHS―second-hand smoke)
副残煙 (THS―third-hand smoke)

主流煙とは…………
喫煙者が吸う煙のことで、これはある程度フィルターでろ過されて有害物質を減じています。
副流煙とは…………
手で持っている間や、灰皿に置いたりしているタバコから出る煙をいいます。 喫煙者の吐く煙ではありません。
副残煙(仮称)とは…
衣服等周囲の環境に煙の残存物質(有害物質)が付着することをいいます。これも受動喫煙に含まれます。
※受動喫煙は主流煙、副流煙の区別なく他人のたばこの煙を吸わされることをいいます。

 

参考:ペット(犬猫等)のタバコ中毒(ニコチン中毒)について

ペットがタバコを食べることによって、タバコ中毒(ニコチン中毒)の症状が出ることがあります。特に子犬に注意が必要です。犬猫を含むペットのニコチンの中毒量は1〜2mg/kgです。致死量としては、8mg/kgです。

目安としては、タバコ1本で0.5〜2mgのニコチンが含有されているとすると、大体20kgの犬で11本、10kgの犬で5〜6本、5kgの犬で2〜3本食べると中毒となり危険と考えます。

1kgに付き、タバコ0.5本で(2kgで1本)中毒量となると考えれば良いでしょう。参考までにタバコの灰を食べた場合のニコチンの含有量は約25%といわれています。

摂取したニコチンの量が中毒量である場合には、できるだけ早く動物病院に連れて行く必要があります。特に水で溶けたニコチンの吸収は早く、たいへん危険です。

水に溶けていないニコチンを摂取した場合は、4時間以上経過してなにも起こらなければ通常は大丈夫です。16時間後には殆どその中毒作用はなくなるといわれています。

犬のニコチン中毒の症状には、興奮、流延(よだれ)、嘔吐、下痢、痙攣、神経症状、瞳孔縮小、呼吸困難等があります。ニコチンは胃に刺激をもたらすので、吐いてくれると、うまいこと自身で治療することになります。

獣医師が行う治療は、どれだけニコチンを摂取したかによって違ってきます。 通常はまずは犬を鎮静させてから、胃からニコチンを排出させることを考えます。すでに数回吐いていれば、排出されたことになりますが、吐いていなければ吐かせます。この処置が有効な時間はニコチンを摂取して1時間から2時間以内です。

痙攣があれば抗痙攣剤で治療します。治療で注意すべきことは制酸剤、胃中和剤を使用しないことです。胃酸は胃においてニコチンの吸収を阻害してくれるので、減らしてはなりません。吸着剤(活性炭も可能)の投与も有効です。 もちろん輸液を始めとする、対症療法(支持療法)がショックの治療や予防となります。

 

英文によるペットと喫煙に関する有害情報

 



日本動物病院福祉協会認定 内科認定医 獣医師 小宮山典寛 2010.12.15
三鷹獣医科グループ 院長
東京都武蔵野市2−6−4 〒180-0006
Tel: 0422-54-5181(代表) Fax: 0422-54-5537
http://www.pet-hospital.org